文房具
2021年明けました。今年もよろしくお願いいたします。 年が新しくなりまして、バレットジャーナルに使っていた365デイズノートを1冊使い切りました。正確には1日足りなくてちょっとはみ出しちゃったんですけど…… ミドリのMDノートに戻すかも考えたのですが、…
もう今年が終わろうとしていることに慄く。 時代が移ろってほしい気持ちもあるし、コナンの映画も見たいんだけど、今年がもう終わるのもやだなぁ……今年は特にコスメにお金を使っていないし、ベスコスどうしようかな……なんだかんだ言って、コスメの情報見て満…
文房具をいっぱい買ったので紹介。 まずはロフト購入品。 私はトラベラーズノートに書いて手元に残しておきたい、言葉を書き出しています。 もうすぐノートが1冊終わりそうなので、2冊目のノートを連結するためのゴムを購入。 買う普通の輪ゴムでよくね?と…
もう11月やぞ。 心が春のまま止まってるのに、勝手に夏になって急に冬になった。遺憾。 本当は10月のバレットジャーナル、実際に書き込まれてどうなったか?が、気になるんだろうなぁと思うんですけど(友人達にも「書くの好きなのがわかる」って言われた)…
購入品紹介です。 買っちまったなぁ!!! 見事来年の手帳が増えました。近場のお店では取り扱いがなかったので通販。 レギュラーサイズだとダイナリーより小さくて可愛らしいですね。 あとやっぱり紙いいなぁ。つるつるで透け難くて、あと中身がすごくシン…
表題に書いた通り、見た目は鍵あけ60とか振ってそうな見た目しているらしいです。遺憾ですね。この記事で、来年のスケジュール手帳のカバーを悩みに悩んで、もう自分で作ろうって所に着地しました。 詳しくはこちら www.kamituduri.com はい。滅茶苦茶長くな…
興味深い動画だなぁと見ていて思ったので、自分なりに読み込もうと思います。 私自身は、もう来年の手帳を購入しているんですけども(しかも何故か5冊ぐらいある)(なぜだ) 文具王が気になった2021年手帳を眺めながら withコロナ時代の手帳について考える…
今回は購入品紹介。 セリアのシステム手帳があると知って、文房具を見に行って来ました。 結局、システム手帳よりマステの方がたくさん買い込んでしまった。 A5サイズのバインダー2つとインデックス。 バインダー用のジップケース付きのカバーに、遊び紙みた…
表題通りです。 私はノートでバレットジャーナルをしていますが、一般的なノートにスピンは付いていません。 ミドリのMDノートには付いていますが、あまり見かけませんよね。 だから、栞を挟んでみたり、クリップをつけてみたりするんですけど、一番早くペー…
10月のバレットジャーナルが出来たので貼り貼り。 手書きもりもりの可愛らしい手帳とはちょっと違うけど…… あとスケジュール管理は別個にジブン手帳で管理しているので今回は割愛。 ■10月表紙としいたけ占い 左側) 私は月ごと表紙を設定してる。イラストは…
店頭で一目惚れしたけど、普段そんなに万年筆は使わない…… そんな人にオススメしたいのが、Kuretakeのからっぽぺん! 本来はKuretateから発売されているオリジナルインクキットで作ったインクを使う用途なのですが、これがなかなか便利です。 呉竹 インク イ…
今年の手帳会議を経て、来年の手帳を早速購入しました。 が、表紙が気に入らない。 正規品は高い高いし、好みじゃない。トラベラーズノートに無理矢理突っ込むのはいや そんな我侭な前回の記事がこれ www.kamituduri.com あのあとロフトや東急ハンズを徘徊し…
こんばんは。 見た目に惚れて買ったはいいものも、書き心地が気になって結局気になって使っていないボールペンはありませんか? 私も一目惚れして買ったけれども、使えない文房具と言うものがあります。 今回改造したいのはこちら。 サントリーの白州蒸留所…
お久し振りです。気付けば9月になり、2020年が勝手に終わろうとしています。 こうしてコスメに関するブログを書いておりますが、私は大の手帳好き。 そう、やってきました。手帳の時期です。 来年の手帳を購入するべく、まずは現在の手帳の現状をまとめ 来年…